3月も終わりになり、大学の合格発表が出揃ってきましたので、一度今年度の実績を報告させていただきます。
今年度のグループ指導からの卒業生は3名のみになります。生徒の少ない年でしたが、1年間充実した指導を行うことができました。
3年の4月の段階ではE判定だった大学に見事合格することができました。数学の自主課題を早い段階でこなしてくれたので、安定して点数が取れるようになりました。また、苦手な英語も、文法構造をしっかりととる訓練を行うことである程度読めるようになりました。
現役時代のセンター試験の数学がⅠAⅡBともに40点台という数学が苦手な生徒さんでしたが、今年は数学を武器に戦うことができました。また、物理などでも大きく成績を伸ばしました。割り振った自主課題がまだ残っていたので、そのあたりをこなしてくれれば、より万全を期すことができたかと思います。
当塾に入塾される前に、長く浪人されていた方で、例年どこの獣医学部も模試でE判定がでていたそうですが、今年に入ってやや変わり、日大の獣医学部などの補欠合格に一部引っかかりました。現在、追加合格待ちです。当塾に入り「数学に対する考え方がけっこう変わりました」とのこと。追加合格されることを心からお祈り申し上げます。
考数塾は、新所沢の個人経営の小さな塾で、模試でA, B, C判定などの高い合格可能性が出ている生徒さんよりも、学習に問題を抱えた生徒さんが多く集まります。その中で、何かしら希望を与え続ける指導ができたのではないかと考えています。それが実績にも反映されています。
来年は、高校1年のときから手塩をかけて育ててきた生徒が一人、医学部を受験します。数学をみてきましたが、いまでは数学が最も得意科目になっています。かなりの学力に達しています。
すでに、考数塾は来年の受験に向けて動き出しています。損得をいとわないベストな指導を今後もおこなっていきますので、どうぞよろしくお願いします。